ヒアシンス2020/05/01 13:59

ヒアシンスは、キジカクシ科ツルボ亜科ヒアシンス属の球根性多年草。ヒヤシンスとも表記する。耐寒性秋植え球根として扱われ、鉢植えや水栽培などで観賞される。 
                                                                          (wikipedia)


梅と桜の開花時期2020/05/04 13:20

もともと「梅」も「桜」も、北海道などの寒冷地には向かない樹のようで、
道内の梅の樹は開花時期の遅い、豊後性紅、豊後性白などの寒冷地仕様種でした。
一方、「染井吉野」は桜の中では、けっこう開花時期が早い種なので、
毎年、同時か、梅がやや後から咲くことになるらしい。
お陰で独特の華やかさが、北海道の5~6月にはあるようです。
我が家の梅が漸く満開になりましたが桜は既に満開時期は過ぎているのです。


ス-パームーン2020/05/08 14:31

2020年最大の満月「スーパームーン」が5月7日~8日にかけて見られました。5月のものは、今年見られる3つの「スーパームーン」の中で最大、最後で一番明るい物だそうです。月が地球に近づく為、一年で最も大きく見えるのが「スーパームーン」。今回の場合の満月の瞬間は、8日の午前11時35分であるため、5月7日夜から8日の朝方が見頃だそうです。




我が家の庭の花々2020/05/12 11:06

桜も終わり梅も開花が終わりましたが、庭の花々のシャクナゲ、ツツジ等は満開となりました。心が和みます。




道の駅当別2020/05/15 16:49

今日は道の駅当別へ行ってきました。
当別町の道の駅「北欧の風 道の駅とうべつ」は、国道337号の札幌大橋からすぐのところにある札幌都心部から一番近い道の駅で、姉妹都市であるスウェーデン王国レクサンド市がある北欧風のベンガラ色に大きな三角屋根の外観が特徴です。





2020/05/17 19:52

桜は4月から5月中頃までが見頃です。
種類は日本では以下の様な種類が殆どですが先日自宅近くのペットサクラの毎日の散歩路伏古公園に行き素敵な桜の開花状態を眺めてきました。ペットサクラにも鑑賞してもらいましたよ。
北海道では梅より桜の方が開花時期が早いようです。

染井吉野(ソメイヨシノ)
寒緋桜(カンヒザクラ)
枝垂桜(シダレザクラ)
西洋実桜(セイヨウミザクラ)
染井吉野(ソメイヨシノ)
枝垂桜(シダレザクラ)




椿2020/05/20 14:39

我が家の庭に咲いた椿です。
桜やツツジと並び、日本を代表する花木である椿。日本はもとより世界中の公園や庭園の定番花木として愛されている花木ですが、その原産地は日本や中国といった東アジア。花形や花色のバラエティも豊富で、常緑の葉も美しい椿は、庭木だけでなく盆栽や鉢植えでも栽培することも可能です。



海棠2020/05/25 14:59

中国原産の落葉小高木。花期は4 - 5月頃で淡紅色の花を咲かせる。性質は強健で育てやすい。花が咲いた後の林檎に似た小さな赤い実は、食することができるが、結実しないことが多い。
                                                                                       (from::wikipedia)


ツツジ2020/05/26 15:55

古くから栽培されるツツジは、日本人に最も親しまれている植物の一つといえるでしょう。
ツツジの名は、一般的にはサツキを除く、半常緑性のヤマツツジの仲間(ツツジ属ヤマツツジ節)の総称として使われますが、落葉性のレンゲツツジや常緑性で葉にうろこ状の毛があるヒカゲツツジなどを加えることもあります。
栽培されるツツジは、日本に自生する野生種をもとに改良されているので、いずれも栽培は容易です。鉢植えでも庭植えでも楽しむことができます。北海道函館の近くの恵山つつじ公園は4月~5月の今頃が見どころです。
写真は我が家の庭に咲くツツジです。



道の駅しんしのつ2020/05/29 14:09

今日は道の駅しんしのつへ行ってきました。
当駅は、道道江別奈井江線沿いにあり、また岩見沢市-江別市及び札幌市間を通行する道路として利用されていて、地理的条件にも恵まれています。施設周辺にはしのつ公園及びしのつ湖があり、夏はゴルフ・パークゴルフ・キャンプ、冬はワカサギ釣りができる観光施設として広く利用されています。また、農業の村であるため、新鮮な地場産の野菜や特産品などを施設で販売しています。